にほんブログ村Embed from Getty Images
ブランビーズ戦
トップリーグは今月全ての日程を中止としましたので、サンウルブズをみんなで応援するしかない!ジュニアジャパンも頑張っています!
本来、この試合はコロナが無ければ花園ラグビー競技場で予定されていたものでして・・私もその被害者です。はい。場所を移して、この試合はオーストラリアでの開催となりました。相手は絶好調ブランビーズ。注目選手から見ていきましょう。
注目選手
Embed from Getty Imagesノア・ロレシオ(SO10)次世代オーストラリアの司令塔となりそうな逸材。
Embed from Getty Imagesソロモネ・カタ(WTB11)177cm104kg。この体格でトップスピードで突っ込まれたらトイメンは嫌だろうなぁ。
シモネ&クリンドラニ(CTB12&13)クリンドラニには代表キャップ61のオーストラリア代表。この二人が攻撃の起点となります。PRスコット・シオもW杯で日本にも来てました。
前半戦
先制はブランビーズ。
その後、もう1本取られて14-0。今日も厳しい戦い。先発SHペイジ選手が良い動きを要所で見せるも得点には結びつかない。
そして31分でした。ラインアウトからモールでゴール前。チャンスを作るもタシ選手から復帰のCTBテオ選手につなぐもノックオン。このプレーでタシ選手が出血。。oh…嫌な流れ継続。
35分(サンウルブズ)
しかし5分後、再びラインアウトからモール。HO先発のマアフがトライ!後半交代するまで、マアフの動きはとても良かったと感じました。ブレグバゼ先発が多いですが次も頑張ってほしい。キックも決まり14-7。同点か、このまま前半終えれたら・・も束の間。
41分(ブランビーズ)
サンウルブズCTBテオがノックオンしたボールをターンオーバーされパス展開。相手FLのヴァレティニが最後はトライ。キックも決まり前半終了。
21-7。
後半戦
始まって5、6分で取られると、その後も立て続けに取られる展開。こうなるとシンドイです。
観てるのも。。クリンドラニ選手やカタ選手など注目選手がしっかりトライ。キッカーを務めたSHロナーガンは安定したキックで点差を離して行きます。
気がつけば40-7。
サンウルブズも意地を見せようとします。
73分(サンウルブズ)
ストーバーグ選手のトライで40-14。
ストーバーグ選手良いですよねぇ。サンウルブズ見るまで知らなかったのですが、本当良い。トンプソンルーク選手の後継者はこの人で決まりだと思うんですが・・代表入ってもらえませんか?話が脱線したので戻します。サンウルブズも斎藤選手や小倉選手のハーフ団を変えて巻き返しを図ります。前列も交代してフレッシュに。
PRで交代して入ってきたファンバイク選手が良かった。走って当たってパスして、魅せましたし沸かせましたがトライにはつながらず。
80分(ブランビーズ)
ホーンと同時に本来レギュラーで出場しているSHジョー・パウエル選手が最後トライ。
ノーサイド 47-14。
次戦「クルセイダーズ」戦に向けて
4連敗となりました。苦しい戦いが続きますが、新しい戦略や戦力をどんどん試していってもらいたいです。次戦もオーストラリアで3月14日(土)の日本時間14:35から。
相手はクルセイダーズです。3連覇中のスーパーラグビー覇者。
ニュージーランドカンファレンスで現在2位。セブ・リース、グッドヒュー、モウンガ。。
オールブラックスの若き才能が多数在籍するチームですがチャンスはあります。
サンウルブズは推しのマアフ選手が再び先発。
今週末のクルセイダーズ戦に向け、しっかり戦術確認。
期待したいと思います!エンジョイラグビー!

ラグビーランキング